本物の木ならではの優しい質感と、温かみが魅力の無垢材のテーブル。
購入となると、決して安い物ではありませんし、合板や塗装済みのテーブルに比べるとお手入れが大変なのではないか…と悩みますよね。
無垢材のテーブルが欲しいけれど、お手入れが大変そう…
実際に無垢材のテーブルを使っている人の感想が知りたい!
無垢材のテーブルのお手入れ方法が知りたいな…
という方に、
・無垢材のテーブルのお手入れ方法
・無垢材を実際に使用した感想
・3万円代からの無垢材ダイニングテーブル
この3つを詳しく解説していきます♪
私は家を新築時に無垢材のダイニングテーブルを購入し、無垢材のダイニングテーブルの使用歴は2年。
購入を決めるまでに、お値段、デザイン、お手入れの心配で悩みに悩んで購入を決めましたが、買って本当に良かったな…と感じています(^^)
無垢材を使ったダイニングテーブルを、購入しようか迷っている方のヒントになれば幸いです。
実は簡単♪無垢材のダイニングテーブルのお手入れ方法
お手入れは10分程度で完了します♪
①テーブルの汚れをふき取る
②蜜蝋ワックスや天然オイルを塗る
③10分ほど置いてから乾拭きする
④全体がしっかり乾燥するまで放置する
この順で解説していきます。
①テーブルに付いた汚れをふき取る
布巾を濡らしてテーブルに付いたほこりや、汚れを落とします。
ここからワックスやオイルを付けていくので、普段気が付かない汚れも落としておきましょう。
水拭きした後はテーブルの表面を乾かします。

②蜜蝋ワックスや天然オイルを塗る
捨ててもいい不要な布を使って、ワックスや天然オイルをテーブルに塗っていきます。
タオルでも良いですが、使わなくなったTシャツなどもワックスやオイルを馴染ませやすいです。
後でふき取るのであまり神経質にならず、全体にまんべんなく行きわたるように塗りましょう。
天然のオイルをオススメする理由は、特にダイニングテーブルの場合は食事をする場所だからです。
小さな子供がいる場合は、テーブルにこぼしたものを食べることも多いので、口に入れても安心なものを私も使用しています。
実際に使ってみて、オリーブオイルも良い感じの仕上がりでました(^^)

③10分ほど置いてから乾拭きする
先ほど塗り終えたワックス、オイルを不要な布で拭きとります。
木が必要とするワックス、オイルは10分程度で木に吸収されますので、余分なオイルやワックスをふき取るイメージです。

④全体がしっかり乾燥するまで数時間放置する
テーブルのオイルやワックスをふき取ったら、テーブルに何も置かない状態で数時間放置し、完全に乾かします。
放置時間は季節や温度、乾燥状態によって前後しますので、実際に手で触ってべた付かなければOK♪

■お手入れの頻度
3ヶ月~半年に1回程度、これらのお手入れをしておけば、木材の反りや割れ、油分が飛んで白っぽくなることを防げます。
無垢材のダイニングテーブルを2年使用した感想
実際に無垢材のダイニングテーブルをしている私は、4歳、2歳の小さな子供がいます。
テーブルは食事の場であることはもちろん、お絵かきや工作、おもちゃの車を走らせたり用途は様々。
特に食事時は牛乳をこぼしたり、味噌汁をこぼしたり…と使い方もハードですし、クレヨンで落書きされることもしばしば…
2年間ハードに使用し、たまにお手入れをする程度ですが、木材の反りや割れ、シミなどはほどんどありません。
子ども達に本物の木の温もりが伝わり、また無垢材のダイニングテーブルを実際に触ったときの温かみや優しさを感じて、妥協せず無垢材のテーブルを選んで本当によかったな、と感じています。
3万円代から♪おすすめの無垢材のダイニングテーブル
W75×D75×H70cm
天然木(パイン) オイル仕上
原産国:中国


素材を活かした仕上がりになっており、ナチュラルテイストやカントリーテイストのダイニングにぴったりのダイニングテーブル。
・二人掛けのダイニングテーブル
・趣味や仕事用のデスク
・カフェなどの店舗用
これらの用途での使用もオススメです♪
オイル仕上げなので、より一層無垢材の手触りや味わいを感じることができます。
¥ 33,480 税込(送料別)
W120×D80×H72cm
天然木化粧繊維板(アカシア) 天然木(アカシア) オイル仕上
原産国: ベトナム

天然木アカシアの木目を活かしたデザインです。
お部屋の印象に関わらずお使いいただけるアイテムです。
4人掛けを目安にダイニングテーブルとしてご使用いただけます。
¥ 41,040 税込(送料別)
W75/120×D75×H72cm
天然木(アッシュ) 天然木化粧繊維板(アッシュ) ウレタン塗装
原産国: 中国


落ち着いたカラーと木目を活かしたデザインで、北欧風のお部屋にマッチするデザインです。
用途に応じて、2人用、4人用と使い分け出来るので、ダイニングテーブルを置くスペースの限られるお宅にオススメのテーブルです。
¥ 59,400 税込(送料別)
W150×D80×H70cm
天然木(パイン) オイル仕上 水性塗装
原産国:中国



ナチュラルテイスト、ホワイトインテリアにピッタリのダイニングテーブル。
引出しの内寸はW41.6×D30×H5.4cmと大きめのサイズ感で、カトラリー収納などに活用出来ます。
¥ 69,120 税込(送料別)
W40×D55×H85×SH43cm
天然木(パイン) オイル仕上 水性塗装


ミディ ダイニングテーブルと同じタイプのチェアです。
テーブルと椅子のデザインを統一しても素敵ですが、あえて違うテイストのダイニングチェアと合わせるのもおすすめです♪
¥ 19,980 税込(送料別)
W41×D51×H82×SH43cm
天然木(ビーチ) ラッカー塗装
天然木(パイン) オイル仕上